受付時間:10:00~19:00

〜愛犬との日々が、もっと優しく
もっと愛おしくなった〜

🌱共活ってこういう事だったんだ…
言葉にならない想いが
そっと言葉になる時_

不安が「安心」に
後悔が「感謝」に
変わっていきます
     体験した皆さんが声をそろえて
      言ってくれるのは・・・

・もっと早く共活ノートのことを知りたかった
・共活があって本当によかった
・これで、最期のその時まで愛犬に自信を持って
 寄り添える
・家族と話す機会がぐっと増えました
・愛犬との今を大切に過ごせるようになった

<共活ノート講座>
受講者の声

先住犬が教えてくれました

ムックくん
虎哲くん

ムック&虎哲の事は勿論考えながら講座を
受けていましたが、それより先住犬の事が頭から離れず、横にあった写真をチラチラ見ていました。

先住犬は道路をさ迷っていた所を保護しそれから
飼い始めました。我が家に来て幸せだったかな?
お散歩朝、夕頑張ってたつもりだったけど、
満足だったかな?
最後は私と離れ離れになってしまって
寂しかったかな?とか色々頭に浮かんできました。

だからこそ、ムック&虎哲には出来る限りの
一緒にいてあげて色んな所に連れていってとか
思ってしまいます。

今だけじゃない。今後の事も考えながら生活していくきっかけをいただけて本当に良かったです。

後程ゆっくりノートやお手紙を完成させて行こうと思います。
本当にありがとうございました

今まで悩んでいたのが嘘みたい

竹輪くん

3回講座の毎回の1時間半があっという間すぎて、すごく驚きました!
毎回、違う飼い主さんの話が聞けるのも
とてもよかったです!
みなさん、一緒に泣いたり笑ったり・・・今回、共活ノートを記入することで自分が竹輪にどう思われたいのか、どうしてあげたいのかが明確になりました。コロナの自粛生活の時竹輪がいてくれてどんなに癒されて助かったか・・・毎日毎日しっぽをぶんぶん振って母ちゃんと近寄ってくる可愛い竹輪。もっともっと幸せにしてあげたいです。これから先年老いてもずーっとずーっと竹輪と一緒にいたい。そう思う私に介護が、老犬が、可愛くて愛おしいものと教えてくれたのです。ずーっとペットロスになる覚悟でしたが先に見送ることが一番の幸せと教えていただき心も軽くなりました。ノートきちんと完成させて竹輪BOX早速作りたいと思います。最期の時の竹輪を見送ったら虹の橋で待っててもらって再会した時のことを考えながら過ごせそうです。本当に有難うございました。

色んな気づきをもらえた時間に
なりました

かんなちゃん
なのはちゃん

3回講座ハードだな~って思ってたけど、
あっという間でしたね!毎回楽しすぎました!この子たちがいなくなる日のことを想像したら落ち込み不安しかなかったけど…共活セミナー受講させてもらってこの子たちを看取ることが幸せだってことに気づけたかな。いずれやってくる、彼女たちとのお別れを前向きに受け止めつつ(だって!必ず来てしまうんだし!この子たち残して先には逝けないし!)大きな決断をしなければならない時がこれから先あるかもしれない…その時になって慌てない…迷わないように…知ること、準備することは大切ですね!いろんな気づきをもらえた時間になりました。 今は、今を全力で楽しむ!私たちの7倍のスピードで時を刻んでいるこの子たちのために1分1秒ムダにしたくないなって改めて思いました。また、文字にして、残しておくことって重要だなとも思いました。講座終了して1週間も経ってないのに、共活ノート見返したら泣けてきました…。本当に毎日が癒し!!!こんな気持ちにさせてくれる彼女たちに感謝!そして今日も明日も共に活きる!!!ひとみさん!ありがとうございました。

 

家族で話し合うきっかけになりました

グウちゃん

過去現在未来と改めて思い出したり、
考えたりする機会となり、
色々なことを考えさせられました。自分がいかにグウのことをわかってないのか、自分よがりだったのかと思いました。そして、どれだけ大好きで大切なのかも改めてわかり、これからもっと大事にしていこうと思いました。いつも暑いからとか混んでいるからとか言い訳をして、何処にも出かけずまったりしてることが多いですが、これはこれでいいと思うけど、やっぱり色々な思い出を作れるように無理なくお出掛けしていこうと思いました。家族5人とグウとみんなで出掛けたことが1度もないので、まずはこれをやりたいことリストの1番にあげて楽しい時間を過ごしていきたいです。看取りもまだまだ先だと思っていましたが、いざと言うときに狼狽えて、何も出来ず、見送ったあと後悔するのが目に見えてわかります。これから家族でゆっくり話あって行こうと思いました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

毎晩“これでよかったのかな”と不安でした

Mさん・50代女性(トイプードル・17歳の介護中)

夜中のトイレや食事介助、毎日が手探りで。
小さな判断ミスが命に関わる気がして、
プレッシャーで押しつぶされそうでした。

共活ノートに書くことで、“今できていること”にも
目が向けられるように。

自分を責めずに、愛おしいシニアのうちの子との時間を見つめ直すことができ、貴重な今という時間を
味わうことができるようになりました。

今の元気が、いつかの宝物になるって思えた

Eさん・30代女性(初めて飼った愛犬・5歳)

写真も日記も、将来のために…と思うと
つい気が重くなっていたけど、共活ノートで
“今がすでに宝物”だって気づけた。

気づけたことが、もうプレゼントみたいなもの
だと感じて、すごく嬉しくなりました。
これからも、愛犬との日々を楽しんでいきます!

ノートを書くことで、心の整理ができた

Tさん・50代女性(シニア犬・14歳)

書くことで気持ちが見えるようになって、
不安が言葉になっていくたびに、
心が軽くなっていきました。

“考える”ことから逃げていたけれど、
今は“向き合える”ようになれました。

論理よりも“感情”に寄り添う時間が、必要だった

Sさん・50代男性(パグ2匹と暮らす)

最初は、正直「終活なんてまだ早い」と思っていました。

でも、真剣に共活ノートのワークに取り組み、
自分がどれだけ愛犬がいなくなる生活を恐れていたか気づかされました。

ビジネスで磨いてきた論理や理性だけじゃ、命には寄り添えないことを学びました。

今は周りの犬友達にも“共活”を伝えています。

学びながら、心が整っていきました

Sさん・40代女性(現役ドッグトレーナー)

 

最初はスキルとして学ぼうと思っていましたが、

自分自身の心が整っていく時間になりました。

仕事にも、人生にも活かせる学びでした。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

💎 体験だけじゃない!もっと深く
“共活”したいあなたへ…

🔹共活ノート講座【3回コース】

 書くことで、愛犬との「今」を丁寧に感じ、
やがて来るその時までを安心して過ごせる
準備ができます。

▶ 詳細はこちら 👇

<共活カードコーチング>
受講者の声

涙が出たのは、心がやっとホッとできたからでした

Mさん・50代女性(ミニチュアダックス・13歳)

共活カードセッションを受けたとき、
最初は「うまく話せるかな」と不安でした。

でも、カードを引いてHITOMIさんに
促されるまま言葉にしていくうちに、
ずっと胸につかえていたものがスーッと
流れていくのがわかりました。
「これでいいんだ」って、自分をやっと許せた
気がしました。
今は、愛犬との時間を一日一日味わえるように
なりました。

🃏受講内容:共活カード個別セッション(オンライン)

泣いてはいけないと思っていた自分が、救われました

Kさん・60代男性(ラブラドール・享年15歳)

愛犬を見送った後、“男は泣くな”と自分に言い聞かせていました。

でも、共活カードセッションで出てきた一枚の
言葉に、涙が止まらなくなったんです。

あの子の声を、やっと聞けたような気がしました。
そして、愛犬と私たち夫婦の生活は、本当に豊かでかけがえのないものだったのだと心から思えるようになりました。

カードが、自分と向き合う鏡のようでした

Hさん・30代女性(元保護犬と暮らして4年)

ペットのことを思って引いたカードが、
実は“自分の本音”に気づかせてくれるものでした。

あのセッション以来、自分にも愛犬にも優しくなれた気がしています。

“がんばってるね”って言われた気がした

Fさん・60代女性(老犬・介護5ヶ月目)

 

共活カードで引いた言葉が、愛犬からの“がんばってるね”というメッセージに思えました。

誰にも言えなかった気持ちを、カードが代弁してくれた気がして…涙が止まりませんでした。

今も、カードを1日1枚ひいて自分を励ましています。愛犬が心地よく過ごせるようにと楽しく
二人三脚で暮らしていこうと思えるようになりました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

🔹共活カードコーチング

60分/マンツーマンセッション(8,000円)

カードを通して“今のあなたの気持ち”に
じっくり寄り添います。

▶ 詳細はこちら 👇

💎 体験だけじゃない!もっと深く“共活”したいあなたへ…

ペットコンシェルジュHITOMIが届ける
“共活メソッド”には、
あなたと愛犬の「今」と「これから」を
もっと愛しくするヒントが
たくさん詰まっています。

 

ペットコンシェルジュHITOMIが
ご用意している他のメニューはこちら👇✨

 ⸻

 🔹共活カードコーチング

 👉 60分/マンツーマンセッション

カードを通して“今のあなたの気持ち”に
じっくり寄り添います。

 ⸻

 🔹共活ノート講座【3回コース】

 👉書くことで、愛犬との「今」を丁寧に感じ、
やがて来るその時までを安心して過ごせる準備が
できます。

 

 

LPをぜひご確認ください!

🌈 どれにしようか迷ったら…

あなたの「今」にぴったりのメニュー、
一緒に選びましょう
🍀お気軽にご相談くださいね♪

▶ LINEからご相談する →

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。