飼い主さんが愛犬のためにできること!それは飼い主さんだからこそできることなのです。
日々の愛犬のことを把握しておく
ことで後悔のない最期を
迎えることができます。
①愛犬のプロフィール
②飼い主さん自身でできる健康チェック&行動チェックの仕方を学ぶ
③愛犬の現在の状態を把握する
④<ワーク>愛犬と家族のストーリーを思い出してみよう
①介護・お金のこと・終末期を学ぶ
②エンゼルケアの仕方・葬儀埋葬・供養と仏壇について学ぶ
③もしも自分に何かあったらの準備<ワーク>愛犬が不幸にならないよう繋ごう
④愛犬を看取ったその後の飼い主さん自身の終末期を考える
一般社団法人
日本ペットコンシェルジュ協会代表理事
有限会社 ポッケ代表取締役
私は、30年に渡るペットと飼い主様、両方に関わり寄り添わせていただいた経験の中で、様々な「うちの子ストーリー」を見せていただき、『今だからできること』準備の重要性を痛感しました。
そして、その数々の経験をもとに「共にこれからの人生を活き、共に最期の瞬間まで心の中で活き続ける・・・」
ペットとの関係だからこそ築くことのできる「共活メソッド」というものを作り上げました。
共に暮らしてきた時間の中に、全ての答えはある!*共にハッピーな最期にするために〜
「共活®︎メソッド」考案者
ペットロスにならない、飼育放棄がなくなる社会を目指して活動しています。
会場 |
オンライン開催 (ZOOM) |
---|---|
料金 |
15,800円<税込> 別途共活ノートレターパック代430円 共活ノート(1冊)+3回の講座 *講座は1年以内なら何度も再受講可能 |
講座の所要時間 |
1回の講座は、1時間半程度 |
共活ノートは郵送いたします! |
世界に一つだけの愛犬との 絆ノート「共活ノート」を 講座当日までにお手元にお届けいたします。 (レターパック) お手元に届きましたら、最初の愛犬情報のみ 講座当日までにご記入をお願いいたします! |
講座内容
|
オンライン(ZOOM)による講座なので、全国どこからでも愛犬と一緒に愛犬の顔を見ながら、ご家族と一緒に受講していただけます。 ざっくばらんに、そして同じ愛犬を愛する 飼い主さんと一緒なので、辛い気持ちにならずに 楽しく参加していただけます! 「あっという間の時間でした!」と ご感想をたくさんいただいています。 毎月、開催してるのでノートの どの部分から始められても 問題なく3講座でノートを完成することができます。 再受講することで、より深く学んだり他の飼い主さんの考え方を参考にしたりできて、より一層愛犬への愛を深めることができますよ! |
受講の仕方
|
初めましての講座は、3日前にメールにZoomのアドレスが届きます! そこからお時間15分前より入室していただけます。 2回目以降は講座の開講日をご確認の上、公式LINEのメッセージより受講希望とご連絡いただきますと、折り返しZOOMのアドレスをお送りいたします! PCかスマホで受講いただけます。 詳細は、共活ノートがお手元にとどく際、詳しくご案内いたします。 基本、お顔出しで受講をお願いいたします! ぜひ、愛犬も一緒に〜♡ |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|