私はこれまで、2500頭以上の犬や猫、
そしてそのご家族と向き合ってきました。
また、17頭の愛犬を自ら看取ってきた
経験を持っています。
だからこそ、わかるのです。
あなたが今、抱えているその気持ちを。
🌿夫婦でノートを書くようになりました
Uさん・60代ご夫婦(柴犬・10歳)
「共活ノート講座」は、
eラーニング形式(動画受講)で、 ご自身のタイミングで受講していただけます。 全8チャプターの構成で、 共活ノートを使いながら、 あなたの心と丁寧に向き合っていく講座です。 💡講座にお申込み後、 ご自宅に「共活ノート(冊子版)」をお届けします。 ノートを開きながら、動画を観て、 今のあなたの気持ちを、 少しずつ言葉にしていきましょう。 |
💻受講スタイル |
---|---|
• 形式:動画配信型(スタディにて提供)
• 期間:申込後いつでも視聴可
(マイペースで進められます) • 内容:HITOMIによる講義+共活ノートワーク
• 特典:修了後、オンラインサロンでのシェア会に
参加OK(任意) 📦 共活ノートは、お申込み後1週間以内に郵送で
お手元にお届けします。 |
|
💎価格 |
受講料:29,800円(税込)
(共活ノート+講座資料付き/送料込) ※今後、LINE登録者限定クーポンや
キャンペーンも予定しています ※シェア会の参加は無料です |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
飼い主さんが愛犬のためにできること!それは飼い主さんだからこそできることなのです。
日々の愛犬のことを把握しておく
ことで後悔のない最期を
迎えることができます。
①愛犬のプロフィール
②飼い主さん自身でできる健康チェック&行動チェックの仕方を学ぶ
③愛犬の現在の状態を把握する
④<ワーク>愛犬と家族のストーリーを思い出してみよう
①介護・お金のこと・終末期を学ぶ
②エンゼルケアの仕方・葬儀埋葬・供養と仏壇について学ぶ
③もしも自分に何かあったらの準備<ワーク>愛犬が不幸にならないよう繋ごう
④愛犬を看取ったその後の飼い主さん自身の終末期を考える
❓よくあるご質問(FAQ)
どのような人が対象ですか?
eラーニングって初めてですが、
スマホだけでも大丈夫ですか?
共活ノートは事前に届きますか?
A.申し込み後、1週間以内に
郵送にてお届けします。
お手元にノートが届いてから動画を
視聴いただくことで、実際に書き込みながら
講座を進めていただけます。
わんこのことを考えると涙が出て
しまいそうで不安です…
講座を受けたあとに、誰かと
話したくなった場合は
どうすればいいですか?
A. 受講後、ご希望の方には
“オンラインサロン”へのご案内をしております。
受講生限定で、月に1回のシェア会なども
実施しています。
「ひとりで抱えない場所」があることも、
共活の大切な要素だと考えています。
共活ノート講座を受けたら、講師に
なることもできますか?
A. はい、今後は「共活ノート講師養成講座」も
ご案内してまいります。「この講座を伝える側に
まわってみたい」と思われた方には、
受講後にステップアップとしてのご案内を
個別にお送りします。
一般社団法人
日本ペットコンシェルジュ協会代表理事
有限会社 ポッケ代表取締役
私は、30年に渡るペットと飼い主様、両方に関わり寄り添わせていただいた経験の中で、様々な「うちの子ストーリー」を見せて
いただき、『今だからできること』準備の
重要性を痛感しました。
そして、その数々の経験をもとに
「共にこれからの人生を活き、共に最期の
瞬間まで心の中で活き続ける・・・」
ペットとの関係だからこそ築くことのできる「共活メソッド」というものを作り上げました。
「共に暮らしてきた時間の中に、全ての*共にハッピーな最期にするために〜
「共活®︎メソッド」「共活カードコーチング」
考案者
ペットロスにならない、飼育放棄がなくなる
社会を目指して活動しています。